会社案内
経営理念・ミッション
●経営理念
“信頼される会社”を目指し、お客様のために何ができるか考え行動する
●ミッション
当社はものづくりを通して人間形成を実施する場である
また、技術・サービスを磨くと共に自分を磨き、その成果を以って世のため人のために貢献する
会社概要
会社名
|
山藤鉄工株式会社(やまとうてっこうかぶしきかいしゃ)
|
所在地
|
〒319-1112 茨城県那珂郡東海村村松字平原3115-7(平原工業団地)
|
電話番号
| 029-282-3911
|
FAX番号
| 029-282-1771
|
代表者
| 代表取締役社長 山形 洋司
|
設立
| 昭和44年11月1日
|
資本金
| 10,000,000円
|
社員数
| 男性:19名 女性:4名 計23名(役員・パート・実習生含む)
|
平均年齢
| 42.8歳(役員・パート・実習生含まず)
|
取引銀行
| 常陽銀行 久慈浜支店
筑波銀行 東海支店
日本政策金融公庫 日立支店
商工中金 水戸支店
|
主要取引先
| 株式会社日立製作所
三菱パワー株式会社
日立パワーソリューションズ株式会社
富士ホーニング工業株式会社
|
加盟団体
| 日立製作所工業協同組合
|
協力会社
| |
業務内容
| 発電設備及び付帯設備用の製缶品の製造 金属加工品の製造(電動機部品・発電機部品・工作機械部品・空調設備部品・一般溶接構造物・機械加工) |
敷地面積
| 4,000m²
(製缶工場:720m²・機械工場:158m²・塗装工場:48m²・テント倉庫:105m²)
|


沿革
昭和9年12月
|
創業者山形藤吉、日立市久慈町で山藤鉄工場を創業
|
昭和17年4月
|
株式会社日立製作所 水戸工場 指定協力工場に
|
昭和20年12月
| 株式会社日立製作所 日立工場 指定協力工場に
|
昭和36年4月
| 工場新築
|
昭和44年11月
| 法人 山藤鉄工株式会社に改組 山形藤吉が初代代表取締役社長に就任
|
昭和46年2月
| 工場建屋を200m²増築
|
昭和54年1月
| 社長交代 山形久義 二代目社長に就任
|
昭和62年4月
| 日立市久慈町より東海村平原工業団地に工場を全面移転
|
平成6年6月
| 塗装工場新築
|
平成13年7月
| 機械加工工場新築
|
平成18年1月
| テント倉庫新設
|
平成18年12月
| 機械工場増築
|
平成21年12月
| 社長交代 山形洋司 三代目社長に就任 山形久義は会長へ
|
平成23年2月
| ISO9001:2008を認証取得
|
平成26年1月
| M/C導入(オークマ MILLAC661VⅡ)
|
平成27年8月
| M/C導入(オークマ MX-45VA)
|
平成27年9月
| 社内全照明のLED化
|
平成30年7月
| ISO9001:2015を認証取得
|
平成30年12月
| テーブル形横中ぐりフライス盤導入(東芝機械 BTD-110H.R16)
|
アクセス
[住 所] 〒319-1112 茨城県那珂郡東海村村松字平原3115-7(平原工業団地)
デジタルカタログ

会社案内